こんにちは
今年も残すところ、あと4日です。
IKEHOUSEの営業日も今年は今日までです。
朝からみんなで大掃除
今年一年間お世話になった事務所の掃除で締めくくる大事な作業です。
ちなみに我が家は明日からします
さて、今日のブログはというと、昨日行った安東モデルルームの上棟式の模様をお伝えします。
なんと、初の上棟式!!
っていっても、最後の餅まき・お菓子まきだけでしたが
寒い中、いざスタート ι(`・-・´)/
ご近所の方や子供たちがたくさん集まってくださいました。
一生懸命、お菓子と御餅を拾われて、楽しいそうでした。
今年も一年ありがとうございました。
来年も宜しくお...
Top
>
12月 2018
201812/27(木)

こんにちは!松江です。
今年も残すことあとわずか・・・
さて、宮原さんのブログにあったように今日は
IKEHOUSE今年最後のイベント、
安東のモデルルームが上棟式でした。
夏ごろから名前や間取りなど計画してやってきました。
建つ建つ詐欺ではないかと思われた方も
いらっしゃると思いますが、建ちます!
三月末完成予定です☆
イメージパースです。
暖かくて、自然素材にこだわった家です。
完成しましたら是非、見学・体感しにお越しくださいませ。
出来上がりを楽しみにしていてくださいね。
IKEHOUSEも明日で仕事納めです。
しっかりと掃除をして一年の汚れを落とし、
心機一転してお正月を迎えようと思います。
それで...
201812/26(水)

こんにちは
風邪がよくなりかけていたのに、
また悪化してきた?💦 なかみちです
(今年の風邪は本当しつこいです 💢 )
今年もあとわずかになりましたね。
いつもは年末休みになってバタバタと印刷するのですが~
今年はめずらしく早めに家の年賀状を終わらせました。
と言っても主人の仕事がらみや親せき、子どもの友人等だけ出して、
自分の年賀状は数年前から出すのをやめました。
親しい友人にはLINEなどSNSで年始の挨拶をしています。
年号が来年変わることもあり、そういった節目に
年賀状をやめる人が増えているそうです。
平成とともに「年賀状じまい」 終活背景、人付き合いもスリムに
...
ラベル:
スタッフブログ
201812/25(火)

メリークリスマス!
皆さん、ご家族とゆったり過ごされてますか?
昨日が祝日だったので、もう済まされた方も多いでしょうね。
ウチもそうでしたが...。
良い子のみんなには、素敵なプレゼントが届いたかな?
個人的には今年も無事にこの日を迎えられたことに感謝です。
おかげさまで、会社としてもイケハウスの建築現場は、この一年を無事故で終えることができそうです。
これも、お施主さま、そして協力業者の皆さまのおかげです。
ありがとうございます!
明後日は、無添加の郷「ぱぽら」のモデルハウスの棟上を予定しております。
この日も大工さんたちには、ご安全に作業して頂いて、夕方の「もちまき」を盛大に行いたいと思います。
イケハウスの今年最後のイベントです。
お近くの方、ご興味のある...
201812/24(月)

こんにちは。
一年に1回のクリスマスが来ますね(*^^)v
その前夜祭クリスマスイブ。
休日なのでPartyを本日おこなう家族も多いと思います。
車も多く、ケーキ屋さんの前は大渋滞でした。。。
こさ~こです👑
年末に大寒波がやって来るそうです。
先日タイヤをスタットレスに変えたので一安心(^^♪
みなさまもお出かけされる際には十分に気を付けてください。
先日、今年最後のお引渡しを行いました。
海田町の家KO様・SE様邸
少し紹介させていただきます♪
玄関を開けると、目地無の煉瓦が家族と来客を迎えてくれます
リビングに入ると、オーク材の無垢フロアーが
家の雰囲気にマッチしています
奥の和室には仕掛けを数か所
①吊押入にして、下をOPENにするのではなく飾りカウンターに!
②中央の凹凸は掘り座仕様
③壁掛けTVの壁を奥まらせてアクセントクロスを施工
家族共通のイメージカラー【ブルー】を採用
飾り棚には家族の思い出写真たちが並ぶはず(^^♪
リビングの窓は高窓にして空を借景するように設置
なんともインスタ映えしそうな洗面(*^^*)
ここにもホワイトの煉瓦・自然木・アイアンを散りばめました
この3つの相性はバッチリですね(*^^)v
2階へ上がる階段には満月風の照明を設置
写真左の大型窓から家路に着く家族を迎えてくれます(*^^*)
二世帯の計画ですが、家族が【本気】で向き合い、
様々な意見を交換しながら進めてきました。
時にはぶつかり合うのですが、そこは長年連れ添った家族だけあり、
意見をぶつけた分、さらにパワーアップした家にたどり着きました!(^^)!
僕たちも小さな意見から発展させていき、
とてもよい家づくりのお手伝いができたと感じています。
お引越しは年明けですが、本日伺うとお布団が(...
201812/23(日)
今年もあと数日。
自分のブログは、今日で最後です。
一年間ありがとうございました。
今年は、新年早々から、リノベーション
としては大きい現場が2つ。
ひとつきズレくらいで、同時進行で動きました。
一つが終われば、木造2階建ての
断熱リノベーション工事をさせていただき
そうこうしている間に、大島の現場が始まり…
仕事面で、充実した日々を過ごし。
プライベートでは、サイクリングを始め
長い距離の大会にもでたりしました。
その分、フルマラソンは辞めましたが(笑)
その間、実家の方(大島)では色々あって。
年始すぐに断水→2才児迷子でスーパーボランティア
→大阪の脱走犯→船が大島大橋に衝突(T_T)
良いことじゃないほうで有名になりまして(笑)
来年は、平成も終わり新しい元号に変わりと、
また、すごい一年になりそうですが、
まだ、一週間ちょっとありますが、
ここまで、読んでいただき、ありがとうございました。
来年も引き続き、宜しくおねがいしま...
201812/22(土)

こんにちは設計細澤です。
今年も残すところ10日になりましたね。
12月も後半に入ったのに気温が15℃!? 暖かい‼︎
冬の時期になると首にネックウォーマーをつけているのですが
暑すぎて外してしまいました。
しばらく暖かさが続くような予報ですが、
年末に気温が落ちるみたいです…
年末に雪が降らなければいいなと思いながら予報をみていると
んー!!12月26日、27日の降水確率が!60%と50%!!
モデルハウスの上棟大丈夫なのか…
重要な2日間だけ天気が微妙。
なんとか天気が回復する事を願いつつ
上棟の準備を進めようと思います。
本日も社内で上棟の準備の動きが、
27日の上棟ではご近所...
201812/21(金)

こんばんは。朝起きた瞬間からあたたかくスクッと起きられた平中です。日中も天候のおかげと相まってとても過ごしやすい気候でしたね。明日はまだ気温が上がるようです。お昼からは雨もやむようですので久しぶりに外で過ごすのも良いかもしれませんね。
ん?...この暖かさはもしや昨晩の出来事からかもしれません。そう!海田のS様邸 お引渡しをさせていただきました。
今までになく逆パターンでパシャパシャ撮影されてしまいました。とても暖かい空気のご家族で社員もですが大工もまた行きたいと思える現場だったという声もありました。御礼のLINEも心あたたまる内容で。朝からほんわかさせていただきました。S様ありがとうございました。引続きよろしくお願いいたします。
しかし年末には本来の気候に...
201812/20(木)
こんにちは
この前久しぶりの休みで大忙し
じじばばに会いに行きそれが終わって
マイカーの冬タイヤ交換。そういえば
今年2月弊社社員のお誕生会で(前の年の
12月の人も対象となっていたため)タイヤラックを
頂いたのですが、ずっとそのまま投げっぱなしに
(僕の悪い癖)この年末にあるお誕生会を目の前に
して、やっと開封する決心に。タイヤ交換する便でないと
なかなかできないもので。組み立ててみれば非常に単純で
簡単なものだったけど、なんと組み立て説明書がない。
梱包された各パーツを見ながら考えること。
ネットで似たようなやつの画像を見ながら何とか理解。
でもネジを40数か所手で締めたため手が痛くて
くそっインパクト持って...
201812/19(水)
こんにちは、河名です。
今年も残すところ2週間…。
寒いし早いし大忙しです💦
皆様、今年やり残したことはありませんか?
忘れん坊と呼ばれる私は、付箋をいろんなところ
にペタペタと貼り忘れ予防をするようにしています。
この忘れ予防は平中隊長からの伝授です。
しかし、これは効果絶大!!
机にはメモ帳、大付箋、小付箋が1ずつ。車には小付箋が1つ。
枕元に大付箋1つ。
いかなる時も考え事です!笑
脳みそにしっかり汗をかいて年を越したいと思います。
まず、はじめは…。
写真では伝わらないしんどい体制…。写真いいですかっ!の瞬間
体制がしんどそうでしたが、ブログにもってこいの瞬間だったので
写真を撮らせてもらいました。すみません💦
鍵やリモコンなど備品の取り付けを行い...
201812/18(火)
Enchante第15弾!開催しました!
【つまみ細工】
つまみ細工は日本に古くからある伝統工芸で
正方形の布から作られるお華は七五三や成人式の髪飾りなどに使われます。
ピンセットでつまんだり、ボンドをつけたり
細かな作業にみなさん悪戦苦闘されていましたが
出来上がりに満足され、お話もはずんでいました。
展示されていたアクセサリーも素敵でした♪
感想です!
初めてのつまみ細工、細かい作業でしたがとても楽しかったです。
出来上がりも可愛く満足です。
お正月に飾るのが楽しみです。
難しかったし、見栄えは先生のようにはいきませんが、可愛いお花ができてうれしいです♡
ひとときの楽しい時間でした。
正月飾りがステキなのができて良かったです。
家に飾ります。
一人でやるとイライラしそうですが、教室でやると隣を見ながら
いいのかなとやることができ、楽しくできました。
とても素敵な飾りが仕上がりました。
ありがとうございました。
難しかったけど、話しながらできてよかったです。
つまみ細工、初めてでした。
とても楽しかったです。
自分でやったところは少しでしたが、できた作品にほくそ笑んでます。
今回教えていただいた
茜子(あかねこ)さんのインスタグラムはこちらです。https://www.instagram.com/hakoniwa_tumami_/
インテリアコーディネーター
大段 菜穂美
IKEHOUSE
広島の注文住宅
煉瓦積みの家
自然素材溢れる健康住宅
Enchante第16弾!募集中です!
「ビギナーヨーガ」
どなたでも出来る初歩のヨーガです。
肩コリや腰痛、ストレス、冷えや婦人系の症状にも効果の高い
ヨーガを楽しみましょう。
ヨガ歴20年のベテランインストラクター
Elephant
Yoga(エレファントヨガ)のマキ先生が指導します。
怪我や病気で不安のある方も是非ご相談下さい。
日時:1月25日(金) ...
201812/17(月)

こんにちは😃
ここ最近、寒くて寒くて、でも厚着はしたくなく薄着でいると、
主人からそんな恰好でいると風邪を引く!!
っていうか、こっちが寒くなると苦情を言われております。
さて、今年も残すところ、2週間です。
そろそろ年末の大掃除を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか
ちなみに、わたしは全然してませんヾ(。>﹏<。)ノ゙
昨日の松江さんのブログにもありましたが、工務店女子のセミナーで
なるほどということをお勉強してきましたので少しだけ紹介させてください。
整理整頓といえば、断捨離と最近ではありがちです。
本当に必要な物以外は捨てるという傾向になっていますが、
いきなりは捨てにくいですよねσ(´Д`●)
長年使ってきた物、人からもらった物などなどありますが、
思い出があるものはなかなか手が付けづらい。
と迷っているうちにだんだん溜まってきちゃって、結局捨てられない。
悪循環です(...
201812/16(日)

こんにちは!松江です!
先日2018年今年の漢字が【災】に選ばれました。
豪雨や地震・台風の災害が相次いだ一年でしたもんね。
私自身の今年の漢字は【平】です!
平成最後というのもありますし、
年始のおみくじが「平」だったので!
吉や凶などよく見ますが平はあまり見ませんよね・・・
なにこれ?どーいうこと?友達も爆笑してましたが
可もなく不可もなくという意味でレア度は高いそうです。
確かに平凡な暮らしが一番幸せと感じた一年でした(笑)
来年も当たり前の生活に感謝して過ごしていこうと思います!
さて先日、工務店女子セミナーへIKEHOUSE女子で行ってきました。
挨拶・話し方・身だしなみ・心配りなど基本的な事から、
何気ない毎日の生活の中で視点を変えて、意識していくことによって
お客様の理想の家づくりのお手伝いができる!というような勉強してきました。
お客様とお同じ目線で話を聞いて、本音を引き出せれるように、
男性には気づけない部分を補っていけれるように、
なっていきたいなと思っております。
ではでは
...
201812/15(土)

こんにちは😊
14日金曜日の夕方にお仕事終わって さぁ帰ろう と思ったら
明日がブログの当番の日だったってことに気づいて
すっかり忘れてて ショック 😱 (土曜日私はお休みなのです スミマセン)
帰る前に あわてて書いてます💦💦 なかみちです
12月ももう半分が終わりましたね~
まだ咳を引きずっています なかなか治りません 😷
咳だけで、元気なんですけどね~
会社でもあちこちで咳が聞こえる
ブログのローテが早すぎる・・・・
何も考えてなかった どうしよう・・・💧
最近のニュースで気になった事を書く JKの娘の宿題があって
視点がいいと先生に褒められたらしいので 👍
ちょっと紹介してみます
ちょっと前に広島の本通りにイノシシが現れたニュースが
あったのですが、娘が視点を置いたのが
動画や画像を撮るために危険を顧みずイノシシを追いかけた人が
いたというので、最近は多くの人が写真や映えを求めて
危機感のない人が多いと思う・・・・ みたいな事を書いたんだそうです。
繁華街にイノシシ
(画像お借りしました)
最近では、神戸のルミナリエでも写真映えを求めて
大量の水を撒くという迷惑行為があったとか
私たちも普段何気なく飲食店などで写真を撮る事も多いので
危機感がなくなるとか、迷惑行為とかにならないよう
撮影などには気をつけなければいけませんね
わが家の冬の風物詩?...
ラベル:
スタッフブログ
201812/14(金)
早いもので間もなく12月も折り返しを迎えようとしてますね。
先週ぐらいから、急激に気温が下がり、冬らしくなってきました。
徒歩通勤には、寒さが身にしみる毎日です。
さて、おかげさまで私たちもバタバタしている日々を過ごしていますが、皆さんも、この時期は非常に忙しいと思います。
車で外を走ると、連日、事故処理に向かうパトカーや救急車のサイレンを聞きます。
テレビでは、あおり運転などのニュースがワイドショーをにぎわせてます。
後悔先に立たず!
ハンドルを握る皆さん!
こんな時期だからこそ、焦る気持ちを抑えて、ゆったりとした気持ちで運転しましょうね。
いよいよ明日ははすが丘の煉瓦積みのお家のお引き渡しです。
本当に時間が経つのが早いですね...。
年齢が増えるにつれ、時間...
201812/13(木)
こんばんは☀
寒い日が続きますね。。。
今年の冬前半は暖かかったですが、
やっと冬がはじまった!って感じですね(*^^)v
こさ~こです♪
IKEHOUSEは完工ラッシュに追われています・・・
川内の家、中広の家、口田の家、海田の家
お引渡しは来年の物件もございますが、
2階階段に設置の満月照明(*^^*)
完了検査は年内に実施します(*^^*)
銀行のお手続きなどこの時期はどうしてもバタバタとしてしまいます。
川内の家・中広の家は左官工事真っただ中
大事なお手続きなのでしっかり実施したいと思います(*^^)v
15日は皆実町の家の地鎮際です(^^♪
27日は無添加モデルの上棟と、なかなかゆっくりできませんが、
最後の最後ま...
201812/12(水)
平成もあと、20日切りました!
歳を重ねると時間が経つのが早い!
というのが口癖になってきました…
大島大橋も無事、通行出来るようになりまして
レンガ積みも一気にすすみました!
レンガカッターで加工中
1段目が決まると早いです!
頑張って積んでね~
先日、長門オーシャンライドに参加してきました。
朝、3:30起きで、長門のセンザキッチン(道の駅)
に着いたのが、6:00…
で、8:15スタート…
秋吉台の方まで走る、ダラダラ上りの
痺れるコースでした…
天気も良かったです!
すすきが、太陽の光でものすごく、きれいでした。
写真は、うまく撮れませんでした…
日本海!寒い中、サーフィンしていました!
...
登録:
投稿 (Atom)