082-845-5858
今週月曜日と水曜日に雨が降りそれが過ぎると今冬一番の寒波がきて、木曜日の晩から金曜日の朝にかけて雪が降るかも知れないという事だったので、あわててタイヤを替えて覚悟をしていたのですが、朝起きて見るとこちら南部はなんともなく拍子抜け。でもその方がよかった。
と言うことで昨日までは、寒くていかにも冬の天気だったのですが、今日土曜日は比較的暖かく天気もよく過ごしやすかった。

その今日土曜日は、弊社お得意様の保育園のイベント「もちつきまつり」が開催されました。
その園庭の中の一角を借りて「とんかちコーナー」を開く事になっています。
実はこのイベントは毎年の事なのですが、私自身初参加で具体的に何をすればよいか正直わかりませんでした。工事部の経験者が来てくれれば、よかったのですが他の者は地鎮祭や講習会があり出席できず、私一人が三人の子分?を引き連れて参上となりました。
ただもう一人力強い助っ人が来てくれました。彼は大工さんで過去にこの祭りの経験がある人です。

シートを敷いて木材(羽柄材)と道具をおろしたとたん2~3人の子供が寄ってきて、さっそくいじりだす。(まだ時間前だっつーの)

羽柄材を使ってイス・剣・鉄砲などの見本を大工さんがまず作って、それを子供たちが見て
「あれ作って」とか「これ切って」とか言ってくるのです。
剣を作ると、その子供が剣を持って遊びに行き、そこで遊んでいた友達がその剣を見て作って欲しいとやって来る。スタッフ5人がそれぞれの物を作り(子供は容赦なく注文してくるんだなあこれが・・・順番など関係ない)フル稼働で、結構忙しかった。
なかには自分で作る子もいて、女の子でも作る子がいるんだと感心しました。

昼ご飯もかじりながらそこそこに、休む間もなく子供のパワーに圧倒されました。
おかげで材料もほとんどなくなり大盛況?でした。
2時半にイベント~片付けは終了。あー終わったと思いきや、夕方もう1件、材料搬入に行かなくては・・・・
有意義な?一日でした。
それでは
剣を自分で作っている子です。

こちらはイスです。

大工さんが女の子にイスを作っています。
read more "もちつきまつり"
どんどんと出来上がっていく様子を、S様ご夫妻がとても嬉しそうにご覧になられてました。
特に、この「大黒柱」がたつのをご主人様は楽しみにされておられました。



さて「タイムカプセル」とは何ぞや?
次の世代まで引き継げる家づくりを目指す当社でありますが(エッヘン)、未来に向けお子様やご家族へのメッセージや、棟上げ当日の新聞などを「箱」に納め、屋根裏のお多福さんに見守っていてもらう、というものです。

奥様は、将来のご家族宛にお手紙をしたためたそうです。
お子様が大人になりこの箱を開けるとき、ご両親の愛情と大切さをあらためてお感じいただけましたら、当社としても本当に嬉しいです。
S様、棟上げおめでとうございます。
ヘルメットをかぶったレレレのおじさん、田村でした

read more "棟上げ ~タイムカプセル~"
朝晩寒く...とうとう日中も寒さが厳しくなってまいりました。
天候も晴れてると思っていたら雨やみぞれ。

社長ブログにもありましたが28日大安吉日!上棟をさせて頂きました!
1週間前から天気予報とにらめっこ状態で、
ずっと曇りマーク。しかも信頼度Cという微妙な予報で、
お施主様と一緒に心配しながらも、天気を信じての1週間。
前日の天気予報で決行を決めました!
お施主様も待ちにまった上棟。行うことができて本当に良かった♪
少し天気は不安定でしたが、この通り。日差しも差しながら行うことができました。
お施主様もおっしゃられていましたが、グングングングン組みあがっていく構造躯体!
何年もチームを組んでいる大工さん達のチームワークが成せる技なのでしょうね。
屋根垂木がならぶとやはり綺麗な造形美。木造軸組のひとつの美しさですね。
あっ!という間に上からは見れなくなってしまいます。
おかげさまで夕方早めに、事故もなく順調に完了することが出来ました。

大工の奥様という説など色々あります神様を祭らせて頂き、
お施主様と一緒に2礼2拍手1礼。S様おめでとうございました。
そして今回もタイムカプセルを準備して頂きました。思いのこもったタイムカプセル。
30年後がとても楽しみですね。
これからグングン工事が進んでまいります。一緒に頑張ってお家をつくっていきましょう!

( お施主様情報ですが、この神様トトロの屋根裏にもチラッと出てくるらしいです♪
  何度も見ていますが気付かなかった~。今度また見るのが楽しみです。)   
                                            平中







read more "祝上棟!"
 最近、急に寒くなってきましたね。
なんか、今年も秋の空がすくなかったよーな気がしますね。
 
 先日、保育園のあったか祭りに参加してきました。息子は、3月で卒園し、まだ、娘が
年小で行っています。毎年、トンカチコーナーという、名前の通りトンカチやのこぎりを
使って色々つくってみよう。と、コーナーを出させてもらっているんですが、今年は、
10周年の記念行事なんで、キャンセルだったんですが、初めて、保護者の立場で参加
しまして、餅つきしたり、押し相撲に参加したりとても楽しかったです。この、建物も、弊社
が施工させて頂いたんですが、入社して間もない頃で、もう10年経ったのかと思うと、
夜な夜な墨出ししたり、材料運んだり、しんどいけど良い思い出が沢山浮かんできました!

 さて、東広島の現場です。上棟してから1週間が経過しまして、大工さんが、構造用金物
を取り付けたり、筋交いを入れる工事をしています。
 
筋交いを入れまして、更に構造用金物で筋交いと柱を接続します。これを、計算に基づいて
配置された箇所に筋交いや金物をとりつけていきます。

 次回は、屋根の施工予定です。

 それ、ではでは。。。。。

read more "東広島現場~"
11月16日は東広島市三永で、めでたい棟上げでした。
この度の棟上げでは、式のあとに、ご近所様を集めて「もちまき」をしたんですよ。




すっかり見かけなくなった行事でありますし、みなさん集まってくださるか?ちょっと不安でしたが、お客様のお顔を見ることが普段は少ない当社女性陣も、楽しんで準備をさせていただきました。

ふたを開けてみれば、大勢の方にお集まりいただきまして、たいへん賑やかでしたよ。





お集まりの皆さまからも、祝福の言葉を掛けていただき、今度の春からご近所付き合いがはじまるお施主様も喜んでくださったと思います。よかった、よかった。

レレレのおじさん 田村でした。


read more "上棟「もちまき」"
 本日、東広島市の現場にて、無事上棟を終えることが出来ました!
土台敷きの前から、めまぐるしく代わる天気予報に悩まされながら、雨が降ったのは
前々日の夜から、前日の朝までという、自他共に認める晴れ男ぶりを発揮しました、
ちょっと太めの中本です。

 少し前に戻り、


土台敷きの写真です。きれいにマスを組んで行きます。


床下は、合板を貼る前に24時間換気の配管を施工して、掃除機を掛けていきます。

材料を搬入して、ブルーシートを掛けて養生した後は、足場組です。上記は足場完成写真です。いよいよ、上棟って雰囲気です。


いよいよ、上棟がはじまりました。まず、柱を立っていきます。で、



IKEHOUSEの代名詞!大黒柱の登場です!!!



2Fの柱を立っていきます。


小屋組を作っていきます。


屋根垂木並べていきましたら

屋根合板を貼っていきます。下の黒いのは、ルーフィングといいまして、屋根
を施工する前の防水シートになります。




で、上棟終了となります。お客様みなさんびっくりされるのですが、1日で
ここまで、完成させます!からの?


今回は、餅まきを開催しました!ご近所の方、たくさんお集まりいただき、とても
盛大な締めとなりました。ご近所の皆様からも、お祝いの言葉をたくさん頂きまして、
お施主様同様にすごい嬉しい気分になりました。
これからも、工事は進んでいきますので、この場をお借りしまして、引き続き宜しく
お願いします。
 
 これから、どんどん寒くなっていきますので、みなさん風邪をひかないように!
それ、ではでは。。。。。


read more "東広島市上棟!"
今週、全国の工務店が続々と広島に集まってきました。
福田元首相も応援に!?




こんにちは。いけだ(芳)です。


先日の平中が書いたブログ記事でもご紹介しましたが、今週13日〜15日まで広島プリンスホテルにて全国の工務店サポート組織「JBN」の全国大会が開催されました。上の福田元首相の写真はその際の基調講演の様子でした。

このような全国大会は年に1度開催されるのですが、これまではすべて東京での開催でした。がしかし、今年は初の地方開催として広島で開催されることとなりました。



弊社会長が今大会の実行委員長を承り、広島県工務店協会を中心に多くの方たちのご協力を得て約1年前から準備が進められてまいりました。初の地方開催ということもあり不安な点も多くありましたが、約700名という沢山の参加者の中、3日間盛大に行われ無事終了することができました。



3日間の大会期間中、様々な勉強会や競技大会・基調講演が行われ弊社スタッフもいくつかある勉強会にそれぞれ参加し、普段あまり聞くことの出来ない各地域の現状・取組みなどをディスカッションしてきました。


5つの分科会に各スタッフそれぞれ参加


大工技能大会受賞作品のひとつ


福田元首相による基調講演



余談ですが、今大会を運営するにあたり、各部会をつくり担当をわりふりました。私もいくつか担当しましたが、その一つに福田元首相の送迎を担当しました。めったに無い元内閣総理大臣をご案内ということでかなり緊張しましたね。もう分単位でのスケジュールでした。。。

しかし、その送迎の際にお話させて頂く事があり200年住宅(現在の長期優良住宅)をはじめるきっかけや経緯などを聞かせて頂き、大変貴重な経験をさせて頂きました。非公式の場でのお話なのでブログでの細かい内容の掲載は控えさせて頂きますが(裏話でも何でもないですが書いて良いかどうか分からないので…)これからの家づくりの方向性、弊社の家づくりの方向性と同じ考え方でしたね。




〜おまけ〜
今回、全国から多くの工務店関係者が集まってきました。私が普段からお世話になっている諸先輩方も広島に多く来られました。しかし短い期間中に様々な行事を詰め込まれて折角遠くより広島へ来て頂いたのに広島を堪能できませんのでせめて食事だけでもと思い、「お好み焼き」と「汁なし担々麺」を紹介させてもらいました。2件とも美味しいので皆様もぜひ!

ロペズ(お好み焼き)



中華ぞば くにまつ(汁なし担々麺)




read more "全国の工務店 広島に集まる!"
おはようございます。
最近突然に寒くなったとは言いつつも、
暖かすぎた10月11月に気候が追いついたような
体調を崩しやすく年末に向けて忙しくなる時期
気をつけていかないとと..何か締めの文になってるようなの平中です。

昨日13日(水)第1回エキスパートJBNマスターズ大会が行われました。


この大会は、JBN  =ジャパン・ビルダーズ・ネットワーク 
という全国中小工務店の組織で、地域に合わせた住み易い良好な木造建築物を
つくるため、その地域・地域に必要な工務店のサポートをしてくれている団体の
設立5周年記念に合わせた全国的なイベントです。

 ※詳しくはホームページへジャンプお願いします♪
       http://www.jbn-support.jp/

その3日間のイベントの中の目玉イベントのひとつがその
第1回エキスパート...長いですね。大工さんの競技大会になります。
13日の13:00~17:30。14日の8:00~13:30の8時間の間で
2つの課題から少しアレンジした個性を出した作品を作り上げるという
とっても長いような大工さんにとっては短いギリギリの緊迫した大会です。

笛の合図で、いっせいに製作するものの原寸図を描きはじめます。
その原寸図も評価のひとつで製作するうえで木材への墨つけにも使われる重要なものです。
その図面を書き終えると続いて木材の製材。直角・必要な部材にするために
かんななどの道具で木材を決めた大きさへ削りあわせていく作業です。
そしてその木材へ墨をつける作業。(これも部材の一部ですが評価するもののひとつです)
そしてその木材の加工。組み立て。
図面→製材→墨つけ→加工→組み立て。これを2日間の中の8時間でしてしまいます。
とってもハードで休む方はトイレで出る程度でみなさんすごい集中力で作業をこなしていきます。
最後の組み立ての作業で思い通りに部材と部材が、スポっとはまった時は
格別なんだろうなと思いつつ...今日の作業も楽しみに行ってきます。

私は大会の審査補助員をしておりますので、お時間ある方はこの普段目にすることの出来ない
日本の技!見にきて声をかけて質問などして頂ければと思います。

また大会内容は報告致します。では!


read more "大工さん全国大会!!"
 皆さん!風邪をひいてませんか?土曜日から、寒くなるみたいなので金曜日中には
コートやら準備したほうが、良いみたいですよ。って、ラジオで言っていました。車中で流れるBGMは、工事部みんなRCCです。他局の方、すいません。

 さて、東広島の現場では、基礎工事中で、先日立ち上がりの基礎を流し込みました!


写真右側の職人さん。ちょっと風邪気味みたいなので、一人暑そうな格好していますが・・・
この場合も、バイブレーターでコンクリートを締めていきます。
ここからはしばらく、養生期間をおきます。次回は、型枠解体作業に入っていきます。


 先日、廿日市で新しい現場がありまして、その下調べの時のランチで、ねこのしっぽに
お伺いしました。


 写真をみていただいたらわかるように、体に良い・良さそうなものばかりで、特に脂っこい食べ物や、お酒を日頃から大量摂取している自分にとっては、胃に優しく、さらに味付けもしっかりしていて、とても美味しかったです。お世辞じゃないですよ!あと、この写真は先週のものなので、今週のランチは、また違うメニューになっていますので、近くにこられることとかありましたら、ぜひ寄ってみてください。

 忘れてました。ちょっと太めの中本です。それ、ではでは。。。。。
 

read more "東広島現場状況!からの?"
こんにちは! 営業の宮原です。

今日は天気が良いですね~。
しかし、今週は、また雨が降るなんて予報も出ております。 一日の寒暖の差も激しいので、体調管理がとても難しいですね。 皆様、くれぐれも、体調を崩さないように気をつけて下さいね。

さて、昨日、安佐北区口田にて、地鎮祭が行われました。
そう、はすが丘団地内で、弊社事務所のすぐ近くです。 ようやく、はすが丘団地内に、煉瓦積みのお家が建ちます! 矢口が丘にはあるんですけどね。
色々とご迷惑をおかけしながら、何とかここまでやってきました。
 

 
Tさま、今後ともよろしくお願い申し上げます。
read more "地鎮祭!"
 秋も深まり、今年もあと2か月を残すのみとなりました。

熊野で用事がありまして、その合間にはじめて「筆の里工房」に行ってみました。
ちょうど、「棟方志功と熊野筆」という企画展をされておりまして、入場料800円にちょっと躊躇しましたが、思い立ったが吉日、まったくガラにもなく拝館してみました。


 青森出身の棟方が熊野の名工に、大きな絵を描くのに必要な、大きな筆づくりを依頼した縁があるそうで、その絵が展示されておりました(残念ながら、写真撮影はNG)。もちろん、お宝探偵団でよく見る版画も多数展示されており(TVでは贋作が多いですがこれは本物)、見ごたえありましたよ。
 下の写真の筆は、その筆ではなく展示場のシンボルです。
筆の歴史や製作過程、我々との身近な接点を紹介してくれており、子供も大人も体験できるコーナーも設けられておりました。建物の池では鯉が泳いでおり、散策も楽しめる施設でした。

最近ちょっとお疲れ気味でしたが(酒のせい?)、すこし充電できたかな。
ふでりんに会いたい田村でした。






read more "芸術の秋"
こんにちは
久しぶりの投稿です。
先月中旬よりS様宅の改修工事にとりかかっています。外構・内部改修・外部明装等
一通り行っています。その中で今回の工事のポイントとなっているのが、床のレベルの
問題です。既存の床は2間(3.6m)の間で3~4㎝も違っていました。
歩いて見てもすぐにわかります。そこでLDKの床20帖を全撤去して床組からし直して
レベルを直す という工事を現在大工さんが行っています。
ところが今、どこも消費税UP前の駆け込み需要で大工さんも忙しく、他社の現場の
上棟の応援に行って今日ここの現場の作業はお休みです。
そこで床が無い今、かねて施主様からお願いされていた床下のチェックです。
床下のチェックというのは、シロアリによる被害がないか、土台などは腐ってないか
などの点検です。基礎の開口部からはいって、ひたすら匍匐前進です。
これが夏場ならば地獄ですが、今は晩秋で気候的には、ちょうどいいです。
それにしても狭い(当たり前ですが)
幸いな事に土もしっかり乾いていて、土台等の木材も全く問題ありませんでいた。
建物の年数から考えると、ここまできれいだと思いませんでした。
よかったです。
さあ来週からまた工事再開です。

以上 永田でした。それではまた
床下の状況です

しっかり乾燥しています

基礎の切れている所から入りました。

read more "床下点検"