28日~30日、産業会館で家具インテリアメッセ
が開催されました。
メーカーの商品が一度に見れ、説明も詳しく聞けるので
来場された方も多かったようです。
カタログやHPなどだけでなく
実際に確認するのは、やはり大事なことです。
Enchante第9弾!【アロマ】が決定しました。
6月28日(木)10時から2時間を予定しています。
詳しい内容は決まり次第お知らせします。
Enchante第8弾!募集しています。
【ハーバリウム】
※写真はイメージです
植物標本という意味のハーバリウムは
ドライフラワーやプリザートフラワーを専用オイルに閉じ込めた観賞用ボトルです。
お好きな花をお選びいただき、ガラスの瓶にアレンジしていただきます。
みずみずしい状態で、長くお楽しみいただけます。
母の日のプレゼントとしても、いかがでしょうか?
日時:5月9日(水)...
Top
>
4月 2018
20184/29(日)
こんにちは。
最大9連休のGWに突入した方もいらっしゃると思います。
天気にも恵まれ良いGWのスタートですね!
こさ~こです♪
安佐北区プロジェクト
東広島プロジェクト
南区プロジェクト
続々と新プランのプロジェクトが始動しました(*'▽')
そして、
五日市の煉瓦積みの家 MO様邸が完成に向け進んでいます(^^♪
5/12・13 5/19・20とMO様のご厚意で見学会を開催します!!
ということでちょっとご紹介(*'▽')
現在暑い中、外構工事真っただ中・・・
煉瓦積みを惹き立ててくれる外構になると思います(^^♪
シンプルな外観ですが、大屋根とホワイト煉瓦が際立っていると思います。
道路と高低差があるので、人...
20184/27(金)
鉄人衣笠さんが、亡くなり
カープは3連勝で首位キープ!
今日から9連戦!頑張れカープ!
ということで、今週の出来事~
保育園の三部作?
今回は、1Fから3Fまでの
保育園に改装工事中です。
内部は、軽天屋さんが
間仕切りを作っています。
耐火間仕切と言って、ここでは
ケイ酸カルシウム板を貼っています。
更に2重に貼って間もロックウールを詰め込みます
外では、避難階段の設置を
行いました。
レッカー準備OKで鉄骨階段を積んだトラック待ちです。
鉄骨の組立前にボルトの組付けを
鳶さんが行っています。
柱を順番に起こしていきます。
出来上がりは、次回に。
亜鉛メッキのピカピカの
階段は、カッコイイですよ~
...
ラベル:
IKEHOUSE,
TEAM IKEHOUSE,
スタッフブログ,
施工中!
20184/25(水)
さぁ雨もあがり晴れてまいりました。迫力の写真に驚いた平中です。さて地鎮祭のご報告から少し間がありましたが無事に地盤改良を経て基礎着工させていただきましたY様邸。ある程度地盤面を整形した時点で新入社員の河名君と西部住建 好木社長により神社からお預かりした鎮め物を祈りをこめ清められた砂と共に鎮めます。神聖な土地へ家を建てさせていただくご挨拶、ご家族の安穏と幸福、工事の安全にと盛りたくさんお祈りさせていただきました。
美しく掘り方完了!木造基礎を支える鉄筋コンクリート造=要の鉄筋工事に入ります。鉄筋コンクリートはお互いの弱点を補い合う二つで一つの構造になっており、人間でいえば柔軟な肉が鉄筋、強固な骨がコンクリートと言われております。
決められたピッチで配筋 相互に固定し配筋チェックを行います。
西部住建...
20184/24(火)
こんにちは。今日は1日中雨降りです。
最近暑いくらいだったのですが、雨だったので
気温があまり上がらず、暑いことなくまあまあでしたね。
そんな中、某ビルの中の間仕切り。界壁仕様(防火上主要な間仕切り)
になっていない間仕切りで天井を張った上に竣工して何年か後に
改修で間仕切りを建てているようで
天井裏はツーツーのため隣の声や物音がお互いに
気になり、弊社が天井裏に間仕切りを建てる事に
なりました。
軽量鉄骨下地で起こすのですが、梁下はキツイ。
スタッドの間に断熱材をを入れて
遮音シートを張り垂らし
石膏ボードを張りました。
結構、効果がありました。
反対面も・・・
同じ目的でこち...
20184/23(月)
Enchante第7弾!【メイクアップ】開催しました!
まずはレクチャーから。
眉だけでも印象が変わります!
リップも自分が好きなカラーはあるけれど
似合うカラーとどう組み合わせるか、教えてもらいます。
お互いを見ながら、みんなで納得!(笑)
楽しい時間を過ごしました。
今回来ていただいた、みすずさんのブログです。
https://ameblo.jp/mszqp/
Enchante第8弾!募集しています。
【ハーバリウム】
※写真はイメージです
植物標本という意味のハーバリウムは
ドライフラワーやプリザートフラワーを専用オイルに閉じ込めた観賞用ボトルです。
お好きな花をお選びいただき、ガラスの瓶にアレンジしていただきます。
みずみずしい状態で、長くお楽しみいただけます。
母の日のプレゼントとしても、いかがでしょうか?
日時:5月9日(水)...
20184/22(日)

こんにちは☀
最近の暑さは4月??と思うくらい夏のようですね・・・
これでは本格的な夏がおもいやられます。。。
こさ~こです♪
さぁ、週末は待ちに待った能美町高田の家の上棟がありました
ご出産や農転のお手続きなどがあり、
当初から着工時期を決めた状態でのお打合せでしたが、
約1年間、打合せを重ねさせていただきました(^^♪
とても内容が濃く、充実した打合せ期間でした!
とはいえ、まだ詳細の打合せが残っていますが(;'∀')
気温も上昇し暑い中での作業となりましたが
無事に完了することができました( ^^) _U~~
Rの壁であったり、難易度は高めの間取りです!
これから想いをカタチにして...
ラベル:
TEAM IKEHOUSE,
お引き渡し。上棟。,
週間IKEHOUSE,
上棟!
20184/21(土)

こんにちは、設計細澤です。
今日も春というより夏の気温になっていましたね。
全国的に今年の最高気温を更新していました。
この暑い日に、熱い職人さんのお店でお打合せをさせて頂きました。
色々な現場で和室の材料や、ダイニングテーブルの天板
カウンターなどでお世話になっている野崎銘木店さんです。
大将の野崎さん、いつも熱い思いをお持ちで、
今日も一つ一つの木材の特徴、性質などアドバイスを頂きながら
お話をさせて頂きました。
化粧カウンターや、製作のダイニングテーブルなどご要望が
ありましたら是非ご相談下さい。
最高の材料を探しにいきましょう。
一枚板のダイニングテーブル...
20184/20(金)
今日、会社から市内方面の現場に
向かい途中。信号待ちをしていたら
反対車線の横断歩道の真ん中で、
目の不自由な方が渡りきらないまま
青信号に変わってしまいました。
そのまま渡れば良かったんですが、
次に、道路を歩き始めまして。
これはヤバイ!っと思った瞬間、
路肩を走っていた高校生が
自転車を止め、助けに行きました。
その間、先頭の車はハザードを付けて
歩道まで、歩いていかれるのを待っていました。
なかなか、その場になった時に
出来ることではありませんし、
出来る高校生は、すごい!ありがとう!
って、思いながら現場に行きました!
その現場では、白砂君と河名君が
活躍しています。
墨出し中です。
墨出しとは、建物の位置、間仕切りの位置等
かなり重要な部...
20184/19(木)

こんにちは!
営業の宮原です。
先日、久しぶりに八本松の漆喰のお家にお邪魔してきました。
平成ももうすぐ終わりますが、カエルの鳴き声がてても賑やかで、まるで忘れかけていた昭和の時代がそこにあるようでした。
時間の流れもゆったりと感じることができましたよ。
お客さまも、とても快適に過ごされているご様子で、新居での喜びの声を聞かせて頂くことが私たちのエネルギーの源となります。
さあ、また頑張っていきましょう!
このOさまのお話について、詳しくは、次号のニュースレターでお伝えします。
お楽しみに!
では、...
登録:
投稿 (Atom)